« 陽気な人たち | トップページ | Glory of man »

2010年3月22日 (月)

草トー初優勝!?

一応このブログはテニスブログなのですが・・・テニスネタからかなり遠ざかっております。ここでは、週に一度おじさん連中と遊びでのんびりテニスをするのがこの2年間の下僕・・・全くネタにもなりません。

そんな下僕ですが、昨年のある時期に勇気を振り絞ってこちらの郡の大会にエントリーしたことがあります。

最初に参加するレベルを決めるのですが、これは迷いましたね。日本でいえばいわゆる市民大会なのでしょうが、何せ米国のテニスのレベルは日本とは桁違い。いかにここが田舎とはいえ、下手に高いレベルに参加してしまうと、逆立ちマンですら恐れおののく様な化け物がわんさか現れ、5秒で惨殺されるのは目に見えています。

ただ試合に負けるだけならまだしも、真顔で「何で君がここにいるの?」とか「お前何にも分かってないんだな。これだから日本人はね・・・まったく(と肩をすくめる)。」なんて言われた日には一生落ち込むことになります。

ただ、「迷ったらつらい道を選ぶ」のが真の漢というもの。ここは敢然と一番高いレベルを選択です!

眠れぬ夜が明け、緊張感で顔に斜線を入れながらコートに足を踏み入れます。たとえダンゴ負けしても、毅然とした態度だけは失うまい、と心に唱えながら・・・

.

.

.

優勝しました・・・失セット0の完勝です。

だって・・・まずもって参加者が8人くらいしかいないし、その8人も・・・一瞬間違えて一番低いレベルでエントリーしてしまったか、と思ってしまいましたがな。

真顔で「何で君がここに?」って聞かれちゃいましたよ。逆の意味で・・・
マジに心が痛かったです(泣)だって一番高いレベルだって聞いていたのにぃぃ!

そうなんです。アメリカはチャレンジの国。皆自分の実力よりはるかに高い(と下僕的には思える)レベルでプレーしたがるんですね。

まともに本気モードのラリーが出来たのは、SFで当たった若いお兄ちゃんだけだったな。珍しくもフォアの強打が炸裂しましたよ。試合が終わった後、

”your forehand stroke is excellent!”

だとか

“your forehand killed me!”

みたいな反応を期待したのですが、実際に言われたのは

”your backhand slice is excellent!”

”that’s so nice controlled”

なんてことでした。ちっ見る目が無い奴め。

.

で、これが人生初の草トーシングルス初優勝(笑)。さすがに微妙過ぎて周囲に自慢もできませんでした。

何度かトライはするものの、結局当地のCompetitive tennis player(注:テニスバカのこと)とプレーする機会は皆無でした。

かといって、あきらめていると隣のコートで全日本レベルのダブルスがプレーされたりする・・・
いないと思っていると不意に現れ、捜し求めると姿を隠す、嗚呼アメリカのテニスバカ、彼らはあたかも雪男やネッシーの様に捉えどころがないのです・・・

|

« 陽気な人たち | トップページ | Glory of man »

コメント

初優勝おめでとうございます。
日本だと低めのレベルに出る人が多いと思うのですが、やはりお国柄なのでしょうか。

ここは一つアメリカンフォアは諦めてスライスに磨きをかけた方が、逆立ちマンに対抗できそうですね(笑)

投稿: Moto | 2010年3月22日 (月) 08時43分

シングルス優勝おめでとうございます
まさかそういうオチとは予想も致しませんでしたが(笑)

Motoも単複ともに(準優勝経験はありますが)優勝経験ゼロなので、今度「アメリカ進出」を薦めてみようかしら(爆)

投稿: AKI | 2010年3月22日 (月) 12時41分

状況はともあれ、失セット0の完全優勝
そして初優勝ですね
おめでとうございます

アメリカでちょろっと出た初めての試合で優勝するなんて、、、

転勤して良かったですね

☆ひとり言☆
ハードコートで強打が主流のアメリカで、スライスとは、
ピストルに刀的戦いで、相手の度肝を抜いたのか・・・???

投稿: MAM | 2010年3月23日 (火) 15時22分

うぉー!やりますな!

本場のめりけん人相手にさすがっ!

きっと回り込みバックハンドスライスに磨きが

で!いつごろおもどりか?

投稿: yamamomo! | 2010年3月24日 (水) 00時25分

Moto様
やはりお国柄なのでしょう・・・スライスに頼る展開はもう辞めようと思っていたのですが、プレッシャーがかかるとどうしてもこれに頼ってしまいます。

Aki様
ありがとうございます。
Motoさんのアメリカ遠征、是非お勧めしますよ!もし化け物が一杯いたら・・・それはそれで記憶に残る試合ができそうですよ(笑)

MAM様
ありがとうございます。
スライスが有効性云々以前の問題でしたね。日本に帰っても優勝することはないでしょうから、最初で最後の初勝利ということで。

yamamomo!様
回り込みスライス、がんばりました~(笑)
4/12-15に帰国予定です・・・ぜひ一杯行きましょう!


投稿: 下僕 | 2010年3月25日 (木) 12時47分

I just like the style you took with this subject. It is not typical that you simply find something so concise and enlightening.

投稿: Cucci | 2010年4月 8日 (木) 09時26分

この記事へのコメントは終了しました。

« 陽気な人たち | トップページ | Glory of man »